「国際プレカリアート映画祭」7月2日~4日 ←終了 INTERNATIONAL MEETING FOR VIDEO ACTIVISTS 月4日 ←終了 きもの・ゆかた ブロック着付けワークショップ 7月4日 ←終了
AMARC JAPANワークショップ「災害とコミュニティラジオ」 7月4日 ←終了
----------------
7月11日(金)
ついに撤収作業。雨の中、札幌、神戸、韓国、イタリアのメンバーで作業を行いました。11日間の利用者はのべ500名以上、運営ボランティアものべ150名を超えました。本当にたくさんのみなさんの協力で無事に幕を下ろすことができました。ありがとうございました。
7月10日(木)
7月9日 (水)②
今回私は天神山で受付や通訳・翻訳作業等のお手伝いをさせて頂きました。
滝川から参加していたので、毎日ボランティアはできなかったのですが、
それでもこの短い期間の間にいろいろな事を学べたように思います。
何よりも「市民メディア」という存在を知れた事が一番の収穫だと思っています。
本当に皆様お疲れ様でした。そしてお世話になりました。(ち)
こんにちは、ボランティアスタッフのののです。サミットも閉幕ですが、天神山はまだ活気がありますよ!サミット関連の新聞記事も沢山掲示してあります。本日はさらにパテーションを増やし、新聞記事コーナーも拡大しました♪おりょうさん率いるFood Unitのおいしいお料理も健在です。
とはいえCMCsapporoもあと二日ですね…海外からの市民メディアの方々もポツリポツリと帰国され、AMARCの方々がオフィスを片付け始めているのを見ると寂しくなりますね。サミットについても、市民メディアという活動についてもあまりちゃんと分かっていなかった私ですが、CMCボランティアに関わって視野を広げることができ、新たな目標も持つことができました。また、メディア関係者の方々やCMCスタッフさん等など…短い間でも素敵な出会いがあり、良い経験ができたなぁと心から思います。さぁ、あと二日頑張りましょうね!(野々垣)
----------------
7月9日(水) ①
函館から来ました、ボランティアの加藤しおりです。4日間色々な形でお手伝いさせていただいて、とっても楽しかったです!たいしたお役には立てませんでしたが、中国からのジャーナリストの方が「おかげで快適に過ごせました。ありがとうございます。」と言ってくれた時はもう、うれしくて泣きそうでした。4日間ありがとうございましたっっ!!
----------------
7月6日(日)
天神山レポ「おいしいラタトゥーユ」
こんにちは!!ボランティアスタッフの加藤しおりです。今日は暑い一日でしたね・・・今日は昼間のボランティアさんが少なくて、突然の緊急記者会見の報告に一時騒然となりましたがなんとかプレスリリース更新できました。
今日の夕食はおりょうさん特製の夏野菜たっぷりラタトゥーユでした!とってもおいしかったです!!毎日おいしいごはんありがとうございます!!今日は初めて厨房のお手伝いをしましたが、ものすごい重労働でした。くれぐれも体に気をつけてほしいです。
----------------
7月5日(土)
天神山レポ「今日のピースウォーク」
こんにちわ。ボランティアスタッフの辻です。今日は、大通公園西8丁目で「チャレンジ・ザ・G8サミット 一万人のピースウォーク」というイベントがありました。現地には行きませんでしたが、天神山の大きなスクリーンで生放送で見てました。イベントには、五千人が参加した模様で、一車線しかつかえないデモ行進でしたが、大きなバナーを持って世界平和を訴える参加者や重装備の警官隊がいたりと迫力がありました。
最後に実行委員会のみなさん並びにボランティア・スタッフ方々へ・・・後もう少しです!みなさんでがんばって行きましょう!
=====
7月4日(金)天神山レポ②「ゆかたワークショップ」
きもの・ゆかたワークショップが催されました。教えてくださったのは大阪のココルームの上田假奈代先生です。各自浴衣を持参し、着付けの基本からレッスンしていただきました。帯の結び方は2種類で、「貝の口」「ちょうちょ結び」。超初心者の私は、先生の手をじっくり見ながらゆっくりゆっくり…。暑い室内で汗だくになりながら、帯と格闘しました。
着付けを終えた後は事務仕事など、浴衣を着たままで行いました。とっても新鮮な気分でした。
7月4日(金)天神山レポ①札幌市から「さっぽろの水」を
札幌市の生島総務局長から、水道局の水の差し入れがあり、ボランティアスタッフ一同で受け取りました!「札幌限定:札幌の水」500mlペットボトル120本を頂きました!とても嬉しい差し入れです。
有難うございました!
=====
写真レポート
左上)開催イベントすべてが取材対象です。
右上)初音ミクで市民メディア?!
左下)西18丁目のライブ配信みんなで見る。
――――――――――――――
7月4日(金)ボランティア日誌
こんにちは。フードボランティアの瞳です。
私は準備期間はお手伝い出来なかったので、オープンからお手伝いさせてもらっています。
お料理は得意ではないので、おりょうさん・きぬえさんに指示をもらいながら、楽しくやっています。「こうしたら楽だよ~」と、豆知識的な事やコツなども教えてもらえて、本当に楽しいです。
利用者さんもスタッフさんも素敵な人ばかりで、ボランティアに参加して良かったぁ~って毎日感じています☆(ボランティアスタッフ 國井 瞳)
=====
7月3日(木)ボランティア日誌②
ボランティア経験はほとんど初めてですが、4月に所属MLで紹介されているのをみて、これだ!とすぐに説明会に行きました。ちょうど6年前のワールドカップ、札幌中が国内外からのゲストであふれかえっていた夏、何か関わりたかったのに何も出来ずに終わってしまいました。そして今年、また一生に一度あるかないかの大きなイベントがやってくる!それはもうお祭りみたいなもので、何か出来る事で関わりたい、できれば何かお手伝いをしたい!と思ったのでした。
本番を控えて、まだ自分に何ができるのか・何がしたいのか・何でもやりたい!とまだ手探りなところもありますが、とにかくみんなで何かを作りあげていく感じがたまりません!いろんな年代の人・いろんな環境の人・年上だったり年下だったり・男性・女性・そして仕事している人・していない人・求職中の人・学生さん・家事のプロ。それはもう毎日いろんな人から刺激を受けて楽しい毎日です。
外国語を使う仕事はもちろん・食事のサポートやビデオ録画・パソコンや事務作業・受付などいろんな仕事があります。是非皆さんも、ボランティアや見学に、天神山にいらして下さい。(お)
=====
7月2日(水)ボランティア日誌①
天神山のセンターでは、Vegan(ビーガン=ベジタリアンの略語)フードが提供されています(限定ですが)。
夕食時の様子を撮らせてもらいました。
今日の天神山では、
土屋監督・映画ワークショップの3回目(最終回)と、国際プレカリアート映画祭の1日目がありました。(→あと二日間あります!内容はこちら)
「遭難フリーター」と「誰か聞いてください(誰來聽我説) 」が上映され、台湾の労働者と、日本の”フリーター”が置かれた現状のどこが共通点か、どこが違うかなど観客と一緒に議論が交わされました。
7月2日(水)②
まいどー。
天神山ボランティアの小林です。
ハードな準備期間を経て、30日のオープンから早くも3日間が過ぎようとしていますね。
フード班は人生初のビーガンフード作りに戸惑うのに重ね、コーヒーメーカーが溢れたり、ブレーカーが落ちたりとアクシデントに見舞われ苦戦していますが、利用者からは「おいしい」「サンキュー」と賛辞の言葉をいただいています。
おりょうさん・きぬえさんをはじめとした人生経験豊富なナイスミセス(アンドミス)の活躍が万国人の舌を喜ばせているという印象です。
その他にも多くの仕事をこなすタフな実行委員やキュートなボランティアさん。今日からの映画祭準備をコツコツやっていた藤野さんとビデオユニット班。明るくフレンドリーなAMARCのアミーゴ達。などなど楽しい仲間がイッパイいて、天神山はラブリーな活気にあふれています。
(ボランティアスタッフ 小林 弘幸)