-------------------------------------------------------◆
G8市民メディアセンター@札幌 Weekly news Vol.6
北海道洞爺湖サミットにあわせ、札幌に市民メディアセンター
が開設されます。このWeekly Newsは、センター準備の動きや
サミット期間前後の市民メディア活動に関する情報をみなさま
にお伝えし、一緒に盛り上げていただくために発行しています。
◆--------------------------------------- 2008/ 6/ 9 発行
も く じ
◇G8市民メディアセンター・トピックス
・市民メディアセンター6/30(月)一斉オープン
・取材ワークショップ@札幌開催!
◇出来事(6/2~8)
・各紙で報道相次ぐ
・ボランティア全道・全国で急増中!?
◇G8市民イベント紹介
今回は「食糧主権国際フォーラム」
◇リレーコラム
◇ボランティア短信
◇今週の予定
◇事務局日誌
◇編集後記
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
G8市民メディアセンター・トピックス
-----------------------------------------------------
<市民メディアセンター6/30(月)一斉オープン>
前号でもお知らせしたとおり、G8市民メディアセンターは、
札幌市内に3ヶ所開設されます。今週から順次、借受けを始め、
インターネット回線の整備などをすすめ、6月30日(月)に
一斉オープンする運びとなりました。
広く市民のみなさまにご参加いただける講演会やワークショップ、
映画祭などの企画も多数予定されています。また、NGO・NPO
の皆様には記者会見場としてご利用いただく準備もすすんでいます。
詳細については、近日中に説明会を開催しますが、お問い合わせは
メールにて承っています。(メールinfo@cmcsapporo.org)
市民メディアセンター天神山
取材・編集の拠点となるほか、メディアに関するワークショップ
や市民メディア交流事業をおこないます
市民メディアセンター西18丁目
ビデオ編集、web記事制作などの拠点となります(事前登録による
団体使用のみ)
市民メディアセンターin北海道大学
NGO・NPOによる記者会見場を設置するなど、G8関連イベント
の情報提供も行う予定です
<取材ワークショップ@札幌開催!>
G8市民メディアセンター札幌実行委員会では、6月30日のセンター
開設に向けて、ボランティアのための取材ワークショップをおこない
ます。本番期間中には、市民記者として取材・報道に携わったり、
海外市民記者の通訳として取材に同行したり、映像や記事の翻訳など
多くのボランティアが活動する予定ですが、これに先立ち、実際の
取材や編集作業を通して、取材から発信までの流れを体験していた
だく企画となっています。
・日時
6月10日(火)14:00~16:00 「教科書にのってないアフリカ」取材
6月12日(木)19:00~21:00 ラジオ・ビデオ・テキストワークショップ
6月15日(日)14:00~18:00 「フェアトレードフェスタ」取材
6月17日(火)18:00~20:00 「G8環境大臣会合の成果やカーボンオフ
セットについての公開ヒアリング」取材
いずれも札幌市内です
※準備の都合がありますので事前に参加のご連絡をお願いします
(メール info@cmcsapporo.org)
・対象
G8市民メディアセンター札幌ボランティア
(市民記者希望者及び通訳・翻訳希望者)
・内容
ラジオ、ビデオ、テキストいずれか希望の媒体での報道を前提にして、
情報収集~企画~アポ取り~取材~執筆・編集~発信を実際にやって
いただきます。経験豊富な講師が個別に相談にのりながら制作を
サポートします。
※ビデオカメラ、ICレコーダー、デジカメなど必要な機材を各自
ご持参ください(手持ちのものがない場合はご相談ください)
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
出来事(6/2~8)
-----------------------------------------------------
◎ 各紙で報道相次ぐ
6月2日(月)、道政記者クラブで記者会見をおこない、市民メディア
センター開設が道内の各紙で紹介されました。北海道新聞が2日(月)
夕刊、朝日・毎日・読売各紙が3日(火)朝刊です。また、テレビ・
ラジオでも放送していたようです。3ヶ所の設置場所が決定したことを
報道していただきましたが、利用者登録など運営方法の詳細が確定して
いないこともあり、一部誤解を招きかねない表現もあり、ヒヤヒヤして
いますが、大いに注目されていることを実感しました。
各紙の記事に補足させていただくとすれば、札幌市の施設の提供は、
無償ではありません。光熱水費実費など、とりきめにしたがって
支払いがあります。それから、北海道大学は、取材拠点としての使用
には事前登録が必要になります。
◎ ボランティア全道・全国で急増中!?
サミット開催まで1ヶ月をきり、市民メディアセンターでのボランティア
希望者が徐々に増えています。月刊ボラナビでの募集記事や新聞報道を
見てメールをくださる方が多く、ボランティア説明会を開催したり、
個別に面談したりしています。また、G8メディアネットワーク(東京)
でも、7日(土)にボランティア説明会を開き、多数の参加がありました。
ボランティアの募集は、通訳・翻訳のみならず、食事の提供、車の運転
など多岐にわたります。まだまだ引き続き募集中です。
それから、G8関連イベントなどの様子をリポートする市民記者も募集
しています。ビデオカメラや携帯電話で気軽に発信してみませんか?
(問い合わせ・申込メール info@cmcsapporo.org)
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
G8市民イベント紹介 第6回 「食糧主権国際フォーラム」
-----------------------------------------------------
6月中旬からサミット終了までの間、市民の声を首脳に届けようと、
多くのNGOなどがさまざまなイベントを予定しています。
今回ご紹介するのは、「食糧主権国際フォーラム」。
北海道では、農業の持続的な発展と地域自立、環境保全は大きな課題
です。日本の食料自給率は39%。世界の食料高騰を背景に、サミット
でも食糧問題が議論されますが、世界各国の農民・労働者・消費者が
札幌・岩見沢で「食糧主権」の確立に向けて議論を繰り広げます。
◇食糧主権国際フォーラム
国内各界団体、海外代表(ビア・カンペシーナ)が、地球温暖化
の現状と農業・食糧への影響について報告しあう。地球温暖化を防ぎ、
農民の暮らしと食の安全を守るため、新自由主義に対抗する「食糧主権」
の確立を訴えます。
日時:7月4日(金) 10:00~16:00
会場:共済ホール(札幌市中央区北4西1)
問い合わせ:03-3590-6759農民連
◇国際交流のつどい
日時:7月4日(金) 18:00~20:00
会場:自然体験宿泊学習館「ぱる」(岩見沢市北村)
◇食糧主権国際リレートーク
世界各国の農民・労働者・消費者などの参加者が次々にアピール。
民族色豊かなパフォーマンスもあり。札幌市民の飛び入り参加も歓迎。
日時:7月5日(土) 10:00~12:00
会場:大通公園西6丁目広場
※主催団体の一つ、ビア・カンペシーナ(Via Campesina)は、スペイン
語で「農民の道」の意味。小・中規模の農民からなる世界的な農民運動
の組織。自分たちの国民のために食糧を作る権利を『食糧主権』として
提唱している。
(参考)
ビア・カンペシーナのアジア太平洋地域担当、インドラ・ルビスさんへの
インタビューがG8メディアネットワークTVでご覧になれます
http://tv.g8medianetwork.org/?q=node/53
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
リレーコラム
-----------------------------------------------------
スタッフによるリレーコラム。第6回は、北大で科学技術コミュニケー
ター養成のためにラジオをを教える岡ちゃんこと岡橋毅が担当。
はじめてグーグルという検索エンジンの存在を意識したのは、西暦2000
年頃。大学2年生か3年生の頃だったと思う。あれからまだ10年もたって
いないのに、インターネットを代表とする情報技術の進展は、日常生活
からビジネスまで、私たちの情報とのつきあいかたをガラリと変えて
しまった。いまや新聞や雑誌、テレビなどのマスメディアの立ち位置も
大きく変わりつつある。それでもマスメディアがなくなることは当分
ないだろうし、今後も重要な役割を担い続けるだろう。
しかし、市民メディアセンターを中心的に利用するのは、マスメディア
とは違った方法でニュースを生み出すジャーナリストたちだ。実際、
ここ数年のサミットや国際政治イベントは市民メディアとか独立系メディ
アといわれるジャーナリストたちによるニュースが、マスメディアを
補完する形で報道されるようになってきている。市民メディアに注目
しながらG8北海道洞爺湖サミットのニュースにふれていけば、情報
社会の新しい潮流を垣間見ることができるかもしれない。
私が、市民メディアセンターの設立に関わったのは、英語とラジオ番組
制作の経験を活かして、世界からくるお客さんを迎えたいと思ったのが
きっかけだった。しかし最近は、市民メディアが生み出すニュースに
間近で触れ、自分の情報とのつきあい方がどう変わっていくのかという
ことも気になりはじめている。グーグルの次は市民メディアだ!という
主張は、今のところどのビジネス書にもでていないと思うが・・・
(岡橋毅 おかはしたけし:G8市民メディアセンター札幌実行委員会)
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
ボランティア短信
-----------------------------------------------------
★引き続きボランティア募集中です
★市民記者も募集しています
年齢・性別・国籍いずれも不問
期間:即日~7月中旬(短期・長期応相談)
取材同行、通訳・翻訳、資料作成、web作業、食事提供、車の運転etc
問合せ・申し込み
G8市民メディアセンター札幌実行委員会
メール:info@cmcsapporo.org
電話:011-807-7975
★6/10からの取材ワークショップ@札幌 ご参加ください
今号のG8市民メディアセンター・トピックスでもお知らせした
とおり、実際のG8関連イベントを取材する体験ワークショップ
をおこないます。通訳・翻訳をされる方も、取材の流れを理解
するために、ぜひご参加ください。また、市民記者としての活動
を希望される方には、記事の構成や表現についてのアドバイスも
できる限りいたします。
★英語講座&中国語講座 ご参加ください
中国語講座は水曜日の夜、英語講座は日曜日の夜に開催していますが、
日時や場所が変更になる場合がありますので、事前にご確認ください。
対象は、G8市民メディアセンターボランティアの方。受講料無料。
★スケジュールをうかがっています
期間中のボランティアシフトを組むために、ボランティアのみなさんの
スケジュールを順次うかがっています。学生のみなさん、社会人のみな
さん、それぞれに日程のやりくりを考えておいてください。
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
今週の予定 ◎は当会、○はG8メディアネットワーク
◇は、NGOなどが主催するイベント
-----------------------------------------------------
6月
9日(月) ◎ボランティア説明会 19:00~、20:30~
10日(火) ◎取材ワークショップ 14:00~ かでる
11日(水) ◎中国語講座 19:00~
12日(木) ◎取材ワークショップ 19:00~ 菊水事務所
13日(金) ○(東京)ビデオユニットワークショップ
14日(土) ◇市民G8ウィークス スタート
15日(日) ◎定例会議 10:00~
◎取材ワークショップ 14:00~ 大通公園1丁目
フェアトレードフェスタにて
◎英語講座 19:00~
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
事務局日誌
-----------------------------------------------------
6月
2(月)道政記者クラブで会見
3(火)市内のセンター予定地3ヵ所で施設利用うちあわせ
4(水)先週末からの怒涛のスケジュールが一段落
5(木)長机、パイプ椅子の提供をうけ、運び込み
6(金)市役所とうちあわせ
7(土)YOSAKOIの大音響の中、実行委員会メンバー勉強会
8(日)昼、北大祭でボラ募集ちらし配布。夜、定例会議
--------------------------------------
編集後記
--------------------------------------
「今週の予定」のコーナーがびっしりになってきた。もう少し先の予定
もお知らせしたほうがよいかとも思うが、依然調整中のことが多く、
タイミングが難しい(か)
※このメールは、今まで名刺交換させていただいた方などへ
Bccにてお送りしています。ご不要の場合は、お手数ですが、
下記宛ご連絡くださいますようお願いいたします。
------------------------------------------------------◆
発 行:G8市民メディアセンター札幌実行委員会
〒003-0801 札幌市白石区菊水1条1丁目3-8
TEL 011-807-7975
URL http://imc-sapporo.blogspot.com/
E-mail info@cmcsapporo.org
編集担当:滝口・細谷・加藤
------------------------------------------------------◆
※バックナンバーはここから読めます。
vol.1 vol.2 vol.3 vol.4 vol.5